- 小
- 中
- 大
臨床・疫学研究倫理審査
臨床・疫学研究 倫理審査申請について
文部科学省・厚生労働省は平成27年4月1日より、「人を対象とする医学系研究に関する倫理 指針」を施行しています。臨床・疫学研究の実施にあたっては、この指針に則って進めること が求められており、薬剤師が活動する分野の研究においても、学会発表、論文投稿の対象とな るものについては倫理審査が必要かの判断、並びに必要なものについては倫理審査を受けるこ とが必須の状況にあります。北海道薬剤師会では新たに「臨床・疫学研究倫理審査委員会」を 設置し、臨床・疫学研究の倫理審査申請の受付を開始いたします。申請を希望される方は、下 記に掲載の「4.手順書」及び「5.倫理審査申請の手引き」をご確認いただき、必要書類を郵送 で申請してください。なお、ご不明な点につきましては、北海道薬剤師会までお問い合わせく ださい。
1.申請手続き
倫理審査が必要となる研究等を実施しようとする場合は、以下に示す必要書類を臨床・疫学研 究倫理審査委員会へ郵送で提出してください。
年4回 / 5月、8月、11月、2月 (申請書類の提出締め切りは前月の20日)
申請に必要な書類
- 1)「倫理審査申請書(様式1)」
- 2)「研究計画書」
(以下は研究計画書を作成する上で記載する必要がある項目と、記載例です) - 3)「利益相反自己申告書(様式2)」
- 4)「研究責任者の経歴書(様式3)」
- 5)「倫理審査申請チェックリスト(様式4)」
2.申請書類の郵送先
〒062-8631 札幌市豊平区平岸1条8丁目5-12
一般社団法人北海道薬剤師会 臨床・疫学研究倫理審査委員会 宛て3.申請費用
申請費用は、1件あたり11,000円(税込)(非会員は55,000円(税込))です。申請時に銀行振込にてお支払い下さい。振込先は下記になります。
振込先:北洋銀行平岸中央支店 普通預金 0261169
一般社団法人 北海道薬剤師会
シャ)ホッカイドウヤクザイシカイ
- 振込人名義には、申請者(研究責任者)の所属名または研究機関名をご記入下さい。
- 振込手数料は、申請者のご負担とさせていただきます。
- 審査を申請した研究が、倫理審査不要(倫理指針の対象外)との判断になった場合でも、申請費用の返金はいたしませんのでご了承下さい。
4.手順書
5.参考資料
6.よくある質問および指摘事項
7.お問い合わせ先
北海道薬剤師会事務局・医薬情報センター TEL:011-811-1112